社外人事として提案できること。
企業様の規模、予算、ビジョンなどを伺いながら、それぞれの組織に合った人事体制やサービスをご提案いたします。
人事の出来る社労士として人を育てるお手伝いをします。社員が50名を超えたら人事制度の整備は必須です。
「働き方改革コンサルティング導入」は、以下の流れになります。

【1】現状の調査
現状の把握
・組織診断
・従業員へのヒアリング
・アセスメント

【2】制度の導入
意識改革
・研修
・経営者対談
・会議参加(幹部会議、全体会議)
周知
・制度紹介ガイドブックの作成
・社内報
・ネットでの情報発信サポート
・就業規則の作成
制度、施策
・育児・介護の両立支援
・休業者職場復帰支援
・助成金申込/くるみん取得サポート

【3】コンサル実施
働き方の見直し
・プロジェクト全体の計画立位案を
・はじめとしたソフト面での取り組みをサポート
【例】
・プロジェクトチームの立ち上げ
・朝メールなどツールを使った業務の洗い出し
・業務分析
・会議の実施サポート
・業務見直しツールの提供
・中間報告会/最終報告会など
・成果報告会の開催サポート

【4】制度の定着
全社的環境改善
ハード面での取り組みサポート
【例】
在宅勤務制度
フリーアドレス など
評価
・人事評価の見直し支援
・ツールの提供
人材育成
・社内での改革リーダー育成

強い組織とは。
強い組織とは、
・誰か一人が休んでも業務が問題なく回るフロー
・マネジメント力の高い管理職
・部下が成長とやりがいを感じられる職場
このような組織にすることができれば、
人材不足の解消にも繋がります。

【労働時間の見直し】
多様な働き方の見直しや残業時間の削減

【労働環境の整備】
正規・非正規の処遇の改善、業務の平準化、メンタルヘルス対策、女性活躍推進、
企業サイズにあった人事評価制度の見直し、労働者の教育、研修、管理職への教育